成基学園

成基の次世代リーダー教育オリコンNo.1の理由

向き合う 引き出す 学びだす

「2022年 オリコン顧客満足度®調査
中学受験 集団塾 近畿 京都府ランキング」で
第1位を獲得しました。
これからも、子どもたちの将来に向かって、
社員一丸となって取り組んで参ります。

向き合うこと。向き合い続けること。

成基学園の学びの現場では
何が起きているのか。
保護者の皆様の声を集めました。

小2の保護者様
小2の保護者様

子どもたちに先生は言いました「間違えよう!」

もっと見る
最難関特訓の算数の授業を拝見させていただきました。テンポよく、楽しく。子どもたちは心をつかまれていました。初めての光景でした。自ら考えさせて答えさせる。学ぶ力を伸ばす素晴らしい授業でした。先生は盛んに「間違えてもいいからね!間違えても恥ずかしくないからね!」と呼びかけます。子どもたち全員が「前向き」になるのを目の当たりにしました。
小4の保護者様
小4の保護者様

テストが良かった子も、うまくいかなかった子も、みんなが前を向く。

もっと見る
初日から「先生めっちゃほめてくれはるねん。恥ずかしいくらいほめてくれる」と嬉しそうに帰ってきました。その後も「まためっちゃほめられてん」と帰宅。気付けばずっとほめ続けてもらいました。子どもが「ダメだった子のことも次がんばったらいいねん!と絶対に盛り立ててくれはる」と言っていました。【誰もが前を向く】先生の向き合いは素晴らしいと思います。
小5の保護者様
小5の保護者様

「僕、社会が好きになってん」と息子が言いました。

もっと見る
うちの子は大人に注意されても聞き流すことがよくありました。けれどある日、塾から帰宅して、とても反省していました。宿題を忘れていたようです。先生は真剣に怒ってくれた。それが心に届いたようです。最近では「社会が好きになってんねん」と言います。「先生の授業は集中するねん。そしたら好きになってきた」と。向き合えばこそ、心が動かされるのだと思います。
小6の保護者様
小6の保護者様

通信簿が悪くてへこむ娘に先生は言いました。「もっとできることをみせたろうやないか!」

もっと見る
学校の通信簿で「がんばろう」がついてしまった時、娘はひどく落ち込みました。先生は娘の言葉にじっくり耳を傾けてくれました。そして言いました。「あなたががんばってるのは僕が知ってる。よっしゃ、もっと出来ることをみせたろうやないか!」それは娘にとって最高のスイッチでした。その後、娘の態度は一変し、委員長になったりと、学校の先生方からも誉められるようになりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
中1の保護者様
中1の保護者様

手厚いフォローはまるで個別のよう。

もっと見る
息子にとって、人生初の「集団の塾」でした。塾の授業についていけるかどう、不安もありました。そんな私に教室長はおっしゃいました。「時間をしっかりとって、今の学力や苦手をじっくりみていきましょう」と。実際に息子の為に個別に時間をさいてくださいます。無理に引っ張っていくのではなくて、私たち親子に寄り添ってくださいます。ありがとうございます、ほんとうに。
中2の保護者様
中2の保護者様

合格発表を一緒に見に行ったのは、私ではなく先生でした。

もっと見る
息子にとって人生で初めての受験。先生は、決して強制することなく、最後まで励まし寄り添って下さいました。共に歩んでくださいました。親子でも築けない特別な信頼があると感じていました。合格発表の日、息子は先生と一緒に見に行きました。大げさではなく、人生を全力で支えて頂いたように思っております。

合格実績

合格実績

このほかにもたくさんの子どもたちが
「志ある自らの進学」を獲得しています。

評価される理由向き合う教室

Point1

Point1やる気や能力を最大限に
引き出す「教育コーチング」

Point1

成基で生まれた「教育コーチング」は、内閣総理大臣許可 社団法人日本青少年育成協会に提供され「教育コーチング認定制度」となりました。今や教育コーチングは、全国の教育機関はもちろん、一般企業やプロスポーツ指導など、多くの組織・団体で導入され、高い成果をもたらしています。

全国に広がった成基の教育メソッド
Point2

Point2高い志を持つ人財を
志共育プロジェクト

Point2

「志をつないで良い世の中をつくる」2015年に
プロジェクトを発足しました。【マンガテキストを用いたプログラム】では志共育を体系化し実践。
【合格達成セミナー】では、偏差値20~30の子どもたち47名が参加(2年合計)し、後に114校の中学校に合格しています。

世界初!漫画を用いたアクティブラーニング教材

子どもたちひとりひとりの「志」を明確化する漫画テキスト。目的意識をもつことで学習意欲を高めます。「銀河鉄道999」で知られる漫画家・松本零士氏と「ドラゴンボールZ」などを手がけた脚本家・小山高生氏の二大巨匠による書き下ろし。

合格達成セミナー

第一志望校に合格する会員にはある種の法則があります。それは“目標が明確である”ということ。「合格達成セミナー」は、受験生に必要なこれらを身につけていただくため、多くの受験生のデータや経験をもとに開発したプログラムです。

志プレゼンテーション

志プレゼンテーション
応募総数210名の中から
最優秀長+環境大臣賞を受賞!
成基学園SSS 馬場ゆうくん
(当時小4)のプレゼンの様子
主催:一般社団法人志教育プロジェクト
共催:一般社団法人メキキの会
後援:文部科学省(昨年度実績)、環境省(昨年度実績)、読売中高生新聞(昨年度実績)
主管:世界青少年「志」プレゼンテーション大会実行委員会
Point3

Point3成長に向き合い続ける
オリジナルの学習サイクル

Point3

Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)を仕組み化しています。「自らPDCAする」ことで、学力向上だけでなく「主体性」という大きな成果を生み出します。更に「将来の志」実現に向けて、着実にステップを刻んでいきます。

Plan 計画モチベーションを
自立的に生み出す

成基システムノート
成基システムノート
学習計画を1年間という大きな枠組みで把握。無理や無駄のない計画で学習にのぞみます。
振り返り向上手帳
振り返り向上手帳
科目ごとの学習時間から睡眠時間にいたるまで。自分の行動を可視化し主体性を高めます。

Do 実行デジタルも用いた
ハイブリッドな学習

デジタルライブ授業
デジタルライブ授業
最新のデジタル教材・機器を駆使したアクティブラーニング型の授業。専用のノートを使用し効率的な学習を実現します。
最難関向け特訓
最難関向け特訓
それぞれの志望校に対応した講座・模試に加え、結果の分析・対策まで。体系的な体制を整えています。

Check 評価成長と課題の
見える化とシェア

ポータルサイト「まいくらす」
ポータルサイト「まいくらす」
ご家庭と教室をつなぐコミュニケーションツール。
予約・お知らせから到着・降園などもシェア!
ショートテスト各種模擬テスト
ショートテスト各種模擬テスト
授業内容に則したショートテスト。苦手な単元を明確にしてフォロー。短期記憶ではなく知識の定着を実現します。

Action 改善それぞれの課題に
応える最高の環境

成基のスーパー映像授業「S-web」
成基のスーパー映像授業「S-web」
トップメンターの授業をオンラインでいつでも受講可能。急用や行事で欠席した時も安心サポート。入試情報や学校講演会を視聴できるオンラインイベントも多数実施。
最高の学習環境 「4J自習室」を完備
最高の学習環境 「4J自習室」を完備
「家では集中してできない…」そういった声に応えるべく個別ブースを備えた自習スペースがこの「4J自室」です。
※「4J」とは【自尊心、自負心、自己肯定感、自信】の総称。

向き合う 引き出す 学びだす

子どもたちが、志を持って自ら
学び始めるようになると、
別人のように伸びることを
目の当たりにしてきました。
むしろそれこそが、
その子の本来の姿だと思います。
「本当の君と出会いたい」
私たちはこれからも、
一人ひとりと向き合い続けます。