日曜進学教室 講座
日程・時間割
日程・時間割
エントランスコース | ベーシックコース | ||
---|---|---|---|
第1回 | 6月4日 | 第6回 | 9月3日 |
第2回 | 6月11日 | 第7回 | 9月10日 |
第3回 | 6月18日 | 第8回 | 9月17日 |
第4回 | 6月25日 | 第9回 | 10月1日 |
第5回 | 7月2日 |
ウルトラコース・チャレンジコース | |||
---|---|---|---|
第10回 | 10月15日 | 第15回 | 11月26日 |
第11回 | 10月29日 | 第16回 | 12月3日 |
第12回 | 11月5日 | 第17回 | 12月10日 |
第13回 | 11月12日 | 第18回 | 12月17日 |
第14回 | 11月19日 |
■受講科目:4科または3科を選択
4科:国語・算数・理科・社会(全コース共通)
3科:国語・算数・理科(全コース共通)
■授業時間表:
エントランスコース ベーシックコース |
ウルトラコース | チャレンジコース 共通回 |
|
---|---|---|---|
予鈴 | 12:55 | 12:45 | 12:55 |
国語テスト | 13:00~13:50 (50分) | 12:50~13:50 (60分) | 13:00~13:50 (50分) |
算数テスト | 14:00~14:50 (50分) | 13:55~14:55 (60分) | 14:00~14:50 (50分) |
理科テスト | 15:00~15:40 (40分) | 15:05~15:45 (40分) | 15:00~15:40 (40分) |
社会テスト | 15:50~16:30 (40分) | 15:50~16:30 (40分) | 15:50~16:30 (40分) |
解説指導 | 16:35~19:00 | 16:35~19:00 | 16:35~19:00 |
成績発表 | 19:00~ | 19:00~ | 19:00~ |
エントランスコース
夏休み前に苦手な単元を発見し、有効な学習計画を立て、夏休み中に弱点を克服します。
全18回の日進で実戦力アップ。志望校合格率を100%に近づけ、さらにその志望校をワンランクアップできます。
第1回~第5回のエントランスコースは、お申し込みいただいた方はどなたでも受講できます(途中回からの参加も可能です)。
また、毎回の出題範囲が決まっています。
■開講日と出題範囲
回 | 日程 | 国語 | 算数 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 6月5日 |
物語 説明文・論説文 文・文節・文の成分 漢字の読み書き (小学校配当漢字すべて) |
四則計算 小問集合 場合の数 旅人算 規則性 数の性質 比と平面図形 |
植物総合(呼吸と光合成など) 豆電球と乾電池・電流計算 水の状態変化 流水のはたらき 地層のようす 火山 |
【地理】 農業 【歴史】 平安時代まで |
2 | 6月12日 |
随筆 説明文・論説文 自立語 漢字の読み書き (小学校配当漢字すべて) |
四則計算 小問集合 図形の移動 平面図形 速さとグラフ 比と割合の文章題 |
人体総合 てこ 電流と磁界・電磁石 気象観測 |
【地理】 水産業 【歴史】 武士の世の中 |
3 | 6月19日 |
物語 説明文・論説文 品詞(助動詞) 漢字の読み書き (小学校配当漢字すべて) |
四則計算 小問集合 旅人算 平面図形 数の性質 和と差の文章題 比と割合の文章題 |
植物の分類 鳥のすがたと生活 電熱線と発熱 比熱と熱量計算 電磁石の利用 太陽の動き |
【地理】 工業 【歴史】 明治維新から第一次世界大戦まで |
4 | 6月26日 |
物語 説明文・論説文 品詞(助詞) 漢字の読み書き (小学校配当漢字すべて) |
四則計算 小問集合 通過算 数の性質 比と平面図形 立体図形 比と割合の文章題 |
植物総合(種子・発芽など) 溶解度・濃度・浮力 地層総合(ボーリング調査など) 月の動きと満ち欠け |
【地理】 運輸・情報・通信業 【歴史】 15年戦争から終戦まで |
5 | 7月3日 |
物語 随筆 敬語 漢字の読み書き (小学校配当漢字すべて) |
四則計算 小問集合 比と割合の文章題 旅人算 流水算 立体図形 |
種子の発芽と呼吸 かっ車・輪軸 水溶液の性質 季節と天気 |
【地理】 資源と環境保全 【歴史】 第二次世界大戦後の世の中 |
※問題作成の都合上、既習範囲内で多少変更される場合があります。
ベーシックコース
回 | 日程 |
---|---|
第6回 | 9月3日 |
第7回 | 9月10日 |
第8回 | 9月17日 |
第9回 | 10月1日 |
第6回~第10回のベーシックコースでは、実力の養成・確認・志望校の決定をしていただきます。
ベーシックコース以降の受講には、成基学園入塾資格が必要となります。
以下のテストで合格された場合、入塾資格が得られます。
(1)日曜進学教室エントランスコースでのテスト
(2)6月4日以降の入塾テスト・・・テスト教科:国語・算数(受験料:無料)
(3)夏期実力講習会の最終日テスト
ウルトラコース / チャレンジコース
ベーシックコースの成績と受験希望校によって、後半(第11回)より2コースにクラス編成いたします。
ウルトラコース対象校 | チャレンジコース対象校 | ||
---|---|---|---|
灘、洛南高附、東大寺学園、甲陽学院、大阪星光学院、西大和学園、洛星、神戸女学院、四天王寺、高槻、須磨学園、開成、桜蔭、麻布、ラ・サール、愛光など | 洛北高附・西京高附・関関同立系・大阪桐蔭・開明・関西大倉・清風・明星・京産大附・龍谷大付平安・東山・京都女子・帝塚山・奈良学園・奈良学園登美ヶ丘・三田学園・雲雀丘学園・甲南女子・神戸海星女子・各国公立大附 など | ||
第10回 | 10月15日 | 第15回 | 11月26日 |
第11回 | 10月29日 | 第16回 | 12月3日 |
第12回 | 11月5日 | 第17回 | 12月10日 |
第13回 | 11月12日 | 第18回 | 12月17日 |
第14回 | 11月19日 |