成基スマートスクール

成基スマートスクールとは?
京都を中心とする集団指導の進学塾「成基学園」。
60年以上の長きに渡り、子どもたちを導いてきたその授業のエッセンスを抽出した映像授業「S-web」。
「成基スマートスクール」は、成基学園の映像授業「S-web」の配信サービスです。
映像授業「S-web」の魅力
動画配信サイト等で、無料の動画コンテンツが溢れる昨今。
映像授業「S-web」を選ぶポイントはどこにあるのか?
授業を担当するのは、最前線で指導にあたっている成基学園のトップメンター(講師)です。最も塾生たちの信頼が厚いトップメンター(講師)の授業を、いつでもどこでも映像で受けることができます。
さらに、映像総数約1000本、1本あたりの平均動画時間が約28分。90分の授業を圧縮しながらも、ポイントの説明だけでは終わらない、丁寧な解説で理解度を高めます。
コンテンツや教材を準備しても、どのようなペースで取り込んでいけばよいのか、計画するのは非常に大変です。「S-web」は成基学園のカリキュラムに準拠していますので、志望校合格という目標に向けて、「今やること」が明確に定まっています。
カリキュラムによって「今やること」が定まっておりますので、「すでにやったこと」と「これからやるべきこと」も把握できます。
学年をさかのぼって復習したり、学年を進めて予習したり、利用法は人それぞれです。「まだ始めるのは早いのでは・・・」と「今から始めても遅いのでは・・・」の両方の悩みを解決することができます。
成基スマートスクールはこんな方にオススメ!
☑ 夜の通塾が不安な方
☑ クラブや習い事で通塾がむずかしい方
☑ コロナ禍で教室での学習に不安がある方
☑ 通塾するには早いと考えておられる方
☑ 難関有名校の受験をしようとされている方
☑ 難関有名校の受験をするか迷われている方
☑ 自分のペースで学年の枠を超えた復習・予習がしたい方
☑ 学校のカリキュラムが通常とは異なる方
成基の映像授業「S-web」で、不安・悩み・迷いを解消しませんか?
申し込みから視聴・チェックテストまで、すべてオンラインで完結できるコンテンツです!
成基スマートスクール開設にあたって
新型コロナウイルスは私たちの生活を大きく変えました。それは教育現場にもおよんでいます。2020年4月からは公教育においても、「GIGAスクール構想」のもと、一人一台、PC等の情報端末が配布され、学びのオンライン化が進んでいます。
これから子どもたちを待ち受けるのは、今のコロナ禍のような正解がなく、先が予測できない世界です。だからこそ、主体的で能動的な学びが求められます。

-教育は子どもの時に与えるからこそ意味があります。
保護者の皆さまは、きっと誰もがわが子の幸せな将来を願うでしょう。行きたい学校に行き、就きたい仕事をして、何不自由なく人生を謳歌してほしいと思うのは、親の性というもの。下のグラフは、最終学歴がもたらす生涯賃金の差を表しています。「高校卒」に比べ「大学・大学院卒」はおよそ6,000万円も高い。もちろん、学歴がすべてではないですが、子どもの頃の教育経験が、社会に出たあとの人生も左右することが分かっているのです。

-コロナ禍の中、すべての人に学びの機会均等を。
創立以来のべ15万人の塾生を輩出し、とりわけ近畿圏の難関有名校に多くの合格者を輩出してきた私たちだからこそできる「安価で高品質な学習コンテンツの提供」を通じて、学ぶ楽しさを再認識してください。
成基学園創立以来60年の難関校・有名校累計合格実績
最難関中高 計18,231名
灘中学校・灘高校 | 211名 |
東大寺学園中学校・東大寺学園高校 | 2,598名 |
洛南高校附属中学校・洛南高校 | 6,799名 |
洛星中学校・洛星高校 | 6,564名 |
西大和学園中学校・西大和学園高校 | 794名 |
大阪星光学院中学校・大阪星光学院高校 | 210名 |
四天王寺中学校・四天王寺高校 | 344名 |
甲陽学院中学校 | 28名 |
神戸女学院中学校 | 52名 |
愛光中学校・愛光高校 | 451名 |
ラ・サール中学校 ラ・サール高校 | 180名 |
関関同立系中高 計27,861名
同志社中学校・同志社高校 | 9,098名 |
同志社女子中学校・同志社女子高校 | 4,206名 |
同志社香里中学校・同志社香里高校 | 2,255名 |
同志社国際中学校・同志社国際高校 | 675名 |
立命館中学校・立命館高校 | 6,896名 |
立命館守山中学校・立命館守山高校 | 2,071名 |
立命館宇治中学校・立命館宇治高校 | 1,580名 |
初芝立命館中学校・初芝立命館高校 | 6名 |
立命館慶祥中学校・立命館慶祥高校 | 2名 |
関西大学第一中学校・関西大学第一高校 | 336名 |
関西大学中等部・関西大学高等部 | 328名 |
関西大学北陽中学校・関西大学北陽高校 | 322名 |
関西学院中学校・関西学院高校 | 52名 |
関西学院千里国際中学校・関西学院千里国際高校 | 25名 |
啓明学院中学校・啓明学院高校 | 9名 |
京都公立中高一貫校 計1,400名(2004年以降の実績)
洛北高校附属中学校 | 489名 |
西京高校附属中学校 | 655名 |
園部高校附属中学校 | 223名 |
南陽高校附属中学校 | 33名 |
国立大学附属中高 計3,870名
京都教育大学附属中学校・京都教育大学附属高校 | 2,540名 |
大阪教育大学附属中学校・大阪教育大学附属高校 | 574名 |
滋賀大学附属中学校 | 545名 |
奈良女子大学附属中学校 | 211名 |
京都公立最難関高校 計2,005名(1999年以降の実績)
堀川高校(探究学科群) | 799名 |
西京高校(エンタープライジング科) | 588名 |
嵯峨野高校(京都こすもす科) | 618名 |
滋賀県立トップ高校 2,235名
膳所高校 | 1,556名 |
彦根東高校 | 354名 |
石山高校 | 325名 |
Aコース
難関有名校受験に向けて今すぐ学習を始めたい方にオススメ!
成基学園の映像授業を視聴して志望校合格に向けてスタートするコースです。
申し込みから視聴・チェックテストまで、すべてオンラインで完結できます。中学受験・高校受験のどちらにも対応しております。
※授業は自学年の映像を視聴いただけます。
①成基学園の映像授業「S-web」
成基学園の授業を映像化。 小3~中3までの全単元を、成基のトップメンター(講師)たちが分かりやすく授業。 いつでも、どこでも、何度でも視聴できます。
◯各学年の配信科目
学年 | 科目 |
---|---|
小3 | 算数・国語 |
小4 | 国語・算数・理科・社会 |
小5 | 国語・算数・理科・社会 |
小6 | 国語・算数・理科・社会 |
中1 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
中2 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
中3 | 英語・数学・国語・理科・社会 |
②「学習計画表」
各教科の単元と映像の配信日を一覧表にまとめたものです。
映像の視聴日、確認テストの結果を記入することで、学習管理に役立ちます。
③「確認テスト」(チェックテスト)
Webで受験する選択式のテストです。
映像授業で習ったことをその場で復習することができます。
◯料金
Hコース
自分のペース・学校の進度に合わせて学習を進めたい方にオススメ!
成基学園の映像授業を視聴して、志望校合格、個々の進度に合わせた学習を目指すコースです。
Aコースのサービスに加え、他学年の映像も視聴可能。遡行学習・先取り学習ができます!
※小1・小2の方も、小3と同様の形で受講することが可能です。
Aコースの①②③に加えて
④「S-web」で遡行学習・先取学習
自分の学年以外の映像も視聴可能です。
自学年の先取り分も含めて、過年度の映像を使って一括配信いたします。
※著作権の関係で、国語の配信はございません。
⑤「修了判定テスト」
通塾生も受験している、単元ごとの習熟度確認テストです。
記述式であり、知識の定着度を確認することができます。
※受験には該当教科のテキスト購入が必須になります。
⑥「月間成績レポート」
修了判定テストの結果を、成基学園のあるクラスの平均と比較したレポートです。
自分の理解度を客観的に評価することができます。
◯料金
テキストにつきまして
S-webは、通塾生と同じテキスト、同じカリキュラムに基づいた映像授業です。 通塾生が教室で使用しているものと同じテキストを購入いただくことが可能です。(一部の通塾生専用の教材は除きます。) テキストの購入は任意ですが、国語の映像視聴、修了判定テストの受験には必須となります。 費用は学年・科目によって異なります。詳細は、テキスト申込用紙(お申し込みの際にテキストの購入を希望された方にお送りします)をご確認いただくか、問い合わせフォームよりお問い合わせください。
なお、テキストを購入される際は、送料:770円(税込)が発生いたします。
※北海道・沖縄・離島・一部地域への発送の場合は、別料金となります。
1年間にかかる教材費目安※一例です。
小3 | 国語:4,620円/算数:4,180円 |
---|---|
小4 | 国語:5,940円/算数:3,740円 理科:7,700円/社会:7,282円 |
小5 | 国語:5,500円/算数:4,180円 理科:4,620円/社会:5,120円 |
小6 | 国語:2,750円/算数:2,090円 理科:2,420円/社会:2,360円 |
中1 ~ 中3 |
英語:[中1・中2]:1,430円 [中3]:1,485円 数学:1375円/国語:1,606円 理科:1,452円 社会:[中1・中2]:1,760円 [中3]:1,485円 |
サービス内容等に関する詳細のお問い合わせは、下記フォームよりお願い致します。
会員の方のお申込み
本ページに掲載の申込フォームは、一般の方、もしくはまだ会員になっていないご兄弟向けとなっております。
すでに成基学園・ゴールフリー等の各教室にお通いの方は、お通いの教室窓口までご連絡ください。
映像授業
申込フォームよりお申込みいただきます。
3営業日以内(日曜・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く)に、弊社担当よりクレジットカード情報の登録のご案内メールを送信いたします。
※対応カードは、VISA・MASTERのみとなります。
※テキスト購入を希望される場合は、あわせて申込用紙を送信いたします。
※算数(数学)のみをご受講の場合は、この時点で視聴方法等のご案内をいたします。
お客様のほうで、クレジットカード情報の登録作業をしていただきます。
※お申込みのキャンセル、及びコース変更をご希望の場合は、この作業が完了する前にお申し出ください。
弊社にて、クレジットカード情報の登録を確認、及び初回決済を行います。
(次月受講開始の場合は、その月の1日に決済を行います。)
決済完了後、視聴方法等に関するご案内メールを送信いたします。このご案内メールをお送りした時点で、映像の視聴が可能となります。
テキスト
テキスト申込用紙をご記入いただき、メール添付で「sumasuku@mail.seiki.co.jp」までお送りいただきます。
3営業日以内(日曜・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く)に、弊社にて申込受領のご連絡をいたします。
申込受領後、テキストの確保をいたします。
通常、お申込みから1週間以内(日曜・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く)に完了いたしますが、テキストの在庫状況によっては、1週間以上かかる場合もございます。
テキストの確保ができましたら、テキスト代金と送料の決済をさせていただき、テキストを発送いたします。
お申込み等に関する詳細のお問い合わせは、下記フォームよりお願い致します。
よくあるご質問
小学生の場合、算数。中学生の場合、数学。いずれも自学年の映像が視聴可能です。
算数(数学)のテキストを購入していただくことは可能です。その他の教科については、テキストのみの購入はできません。
可能です。成基スマートスクール担当(sumasuku@mail.seiki.co.jp)までご連絡ください
映像をご視聴いただくだけでも学習を進めることは可能です。より深く学びたい、問題演習で定着を図りたいという方は、別途ご購入いただくことをおすすめします。
ただし、国語の映像を視聴していただくためには、国語のテキストを購入していただく必要があります。
前年度から改定がない教材については、ご購入いただくことが可能です。
詳細はお問い合わせください。
Aコースの場合は、自学年のみ。Hコースの場合は、小3から中3までの映像が視聴可能です。
※小1・小2の方は、小3と同様の形で配信します。
年度末である「2月末日」まで受講できます。
3月以降も引き続き受講する場合は、別途手続きが必要です。自動的に更新されることはありません。
教科指導及び進路指導に関する質問は、お受けできません。成基学園の「未来への準備診断会」、ゴールフリーの「無料教育相談」などをご利用いただければと思います。
1回あたり30分が目安になります。※学年・科目・単元によって前後します。
「S-web」は「受験対策」を目的とした映像授業です。特に小学生向けの映像は、難関有名中学の入学試験を突破できる基礎を身につけるためのものですので、公立小学校では扱わない内容が多数含まれます。
ご家庭で学習を進めていくことが難しいと感じられた場合は、お近くのゴールフリー教室、もしくはオンラインで、映像授業に対応した個別指導のコースもご用意しております。
クレジットカード決済となっております。対応ブランドは、VISA・MASTERのみです。
お申込みいただくタイミングに左右されますが、5日程度が目安になります。
可能です。教室にお問い合わせいただくか、成基スマートスクール担当までご相談ください。
成基スマートスクール 利用規約
(規約の目的)
第1条本規約は、株式会社成基が運営する「成基スマートスクール」(以下、当塾)を利用して学習するための申込を行った生徒・児童及びその保護者(以下、会員)及び当塾が、サービスを滞りなく受領及び提供するために守るべき規則を定めたものである。
(規約の適用期間と遵守事項)
第2条本規約の適用期間は、会員と当塾との契約期間に準じるものとする。
2期間内は、本規約及び他に定められる諸規則を遵守するとともに、当塾職員の指示に従わなければならない。
(運営)
第3条当塾における全ての授業及び配信は、当塾と当塾のアライアンスパートナーがその運営管理を行うものとする。
(運営目的)
第4条当塾は、次代を創造することができる有為な国際人を育成することを目的とする。
(運営目標)
第5条当塾は、会員が目標とする有名中学校・高等学校・大学へ進学できるよう育成することを目標とする。
(申込諸費用)
第6条 契約を締結した会員は、当塾が定める申込諸経費(登録料)を支払うものとし、支払い期限は初回受講料の支払日とする。ただし、特定の条件を満たしている場合は、登録料が免除になる場合がある。
(受講料等の費用)
第7条 契約に基づく授業又は別契約として規定する授業等の費用の種類は以下のものとする。ただし、②~⑤の費用は申し込みに応じて発生するものであり、契約内には含まれない。
①受講料:映像配信授業関連の費用
②模擬試験費:当塾が実施する模擬試験の受験にかかる費用
③検定料:当塾が指定する日本漢字能力検定等の検定受験にかかる費用
④講習会受講料:季節講習会の受講にかかる費用
⑤その他費用:教材費及び上記以外の講座等にかかる費用
2 第6条の申込諸経費並びに前項で定める受講料等及びその他費用に関して、当塾は一般経済情勢及び当塾運営上必要のある場合に、会員に対して相当期間の告知を以って、改定することができるものとする。
(受講料等の支払)
第8条受講料は以下のいずれかの方式で支払うものとし、原則クレジットカード決済を利用するものとする。
①年度一括払い:翌年2月までの受講料を先立って支払う方式。料金体系に基づく受講料の割引が発生する。
②毎月払い:月ごとに受講料を支払う方式。
2納入日は、クレジットカード発行会社の規約に基づく。
3第7条第1項の②~⑤の費用については、クレジットカード決済又はコンビニ決済を利用するものとする。
(退会)
第9条退会の申し出については、退会希望月の前月15日までに申し出るものとし、当塾所定の手続きをすることによって退会できるものとする。
2退会の申し出が退会希望月の前月15日を過ぎた場合、退会希望月の翌月での退会となる。
(返金)
第10条年度途中での退会の場合、支払い方式によって、返金を行う場合がある。
①年度一括払い:利用月数に応じて当塾所定の毎月払いの方式ですべての受講料を計算し直し、残金がある場合はこれを返金する。
②毎月払い:返金は行わない。
2前項の返金を行う場合は、会員指定の金融機関の口座への振り込みとする。
(正会員への切替)
第11条会員は、希望により正会員(成基学園・ゴールフリーでの通塾受講)への切替をすることができるものとする。ただし、変更できるのは月単位であり、変更希望月の前月15日までに申し出ることとする。
2正会員へ切替えた場合は、再度正会員のための契約を締結し、通塾コースの入会諸経費の一部(入会金)を支払う義務が生じる。ただし、特定の条件を満たしている場合は、入会金が免除になる場合がある。
(受講・受験義務)
第12条契約内に含まれる、当塾が指定する授業に関して、会員は受講義務を負うものとする。
2契約に含まれないが、当塾が指定する授業及び講習会・模擬試験等に関しては、会員自身の目的を鑑みて、積極的に受講・受験する努力をするものとする。
(授業その他の休止または振替)
第13条台風その他による天候の不順により、以下の各号の時間に気象庁より会員が所属する、または受講する教室の区域、または当塾が指定する区域に「暴風警報」が発令されている場合、該当する授業・模擬試験・イベント等を休止するものとする。
①授業開始時刻の2時間前
②模擬試験開始時刻の2時間前
③イベント開始時刻の2時間前
ただし、上記ルールは特訓・合宿等の各種行事には適用されず、行事ごとに定める場合がある。
2本条1項により決定された当該授業・その他の休止は、決定後「暴風警報」が解除された後でも撤回されることはない。
3天候不順により、教室所在地において「特別警報」または「避難勧告・指示」が発令された場合は、すべての授業・模擬試験・イベント等を中止とし、開講または開催中は即時終了とし、安全確保に努めるものとする。また、会員の居住地において避難勧告・指示が出ている場合は、該当会員のみ登塾を勧めず、教室自体は通常通り開校するものとする。
4「大雨警報」や「大雪警報」等、暴風警報以外の警報発令時においても、大雨や大雪等によって登下校に支障をきたす場合には、該当する授業・模擬試験・イベント等を休止することがある。
5授業中・登校中に教室所在地において「暴風警報」・「特別警報」または「避難勧告・指示」が発令された場合は、会員の安全確保を最優先とし、気象状況、通学路の状況等を考慮した上で、帰宅させるかどうかを決定する。
6流感・その他の疫病等の流行により、教室が所在する市区町村全体が、学校を休校とする場合は、その期間に合わせて、当該教室も休講とする。ただし、一部学校のみが休校もしくは学級閉鎖となる場合は、該当学年・学級に所属する会員のみ登塾自粛を要請するものとし、教室自体は通常通り開校するものとする。
7本条で定められた理由により休止となった授業等は、後日振り替えて実施するものとする。ただし当塾が振替困難と判断した場合は、授業等は行われないものとし、当該授業等に費用が発生している場合は、会員に該当授業等相当分の金額を返金するものとする。
(映像配信授業受講に関する当塾の免責)
第14条会員は配信された映像を視聴するために、当塾指定の環境構築・整備を会員の自己負担で行うものとし、環境構築・整備の遅れや不備が原因により、配信期限内に受講ができないなどの不具合が生じても、当塾はその責任から免れるものとする。
2前項の規定により欠損した受講分に相当する受講料はこれを返金しないものとする。
(禁止行為)
第15条会員は、以下の行為または以下の行為に該当する恐れのある行為をしてはならないものとする。
①申込手続きを含めた当塾が行う全てのアンケートに対し、意図的に虚偽の情報または誤解を招く情報を登録する行為
②当塾、他の会員または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、その他の権利を侵害する行為
③当塾、他の会員または第三者を誹謗・中傷する行為
④当塾、他の会員または第三者に損害を与える行為
⑤法令または公序良俗に反する行為
⑥当塾が提供する各種サービス、情報等を営利目的で利用する行為
⑦当塾が提供する各種サービスの運営を妨げる行為、または当塾の信用を毀損する行為
⑧他人のIDを不正に使用する行為、及び自己のIDを他人に使用させる行為
⑨ID情報や購入したテキスト等の譲渡・転売やそれに値する行為
⑩配信する映像について、キャプチャ・撮影その他の方法を用い、コンテンツの全部または一部の複製を行う行為
⑪その他当塾が不適切・不適当であると判断した行為
2前項に掲げる行為によって、当塾、他の会員または第三者に損害が生じた場合、会員はすべての法的責任を負うものとし、当塾、他の会員または第三者に損害を与えないものとする。
3当塾は、会員が前2項に掲げる行為を行ったと合理的に判断した場合、事前に通知することなく、サービス提供の停止およびIDの抹消、将来に渡った会員登録の禁止等、当塾が適切と判断した措置を行うことができるものとする。また、侵害行為等の差止めを求めること、損害賠償を請求すること等、法的措置をとることができるものとする。
(契約の解消)
第16条当塾は、会員が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合は、契約を解消することができる。
①会員が納入期限までに当塾の指定する役務提供の対価を納めない場合
②会員が、当塾の事業及び教室運営について著しく秩序を乱した、または阻害した場合
③会員が破産等の申立をしたとき、もしくはその申立を受けたとき、または仮処分、(仮)差押、強制執行、競売を受けたとき
④会員が、当塾の名誉や品位を著しく損なう行為、当塾の業務に著しく支障を生じさせる行為、他の会員・保護者との協調を著しく害する行為その他これらに準ずる行為を行った場合
⑤会員が法または公序良俗に反する行為を行った場合
⑥会員が本規約及び当塾が定める諸規則に反する行為を行った場合
⑦その他当塾が特に認めた場合
(個人情報保護に関する免責事項)
第17条当塾が定める「プライバシーポリシー」に同意していない会員に対しても、業務に必要な範囲において個人情報の利用をしなければならないことに対して、同意を得ていないという理由による損害賠償等の責務から、当塾は免れるものとする。
(紛争の解決)
第18条本規約に定める事項等に疑義が生じた場合、もしくは本規約に関して争いが生じた場合は、当塾と会員が真摯に協議した上で解決するものとする。
2本規約及び契約時の同意内容に定めの無い事項については、民法、特定商取引に関する法律及びその他関連諸法に基づいて解決するものとする。
3本規約及び契約時の同意内容に関する訴訟については、当塾の本社所在地の地方裁判所を所轄裁判所とする。
(細則)
第19条本規約に定めのない事項については、当塾がこれを定めるものとする。
(規約の改定)
第20条当塾は本規約及び契約時の同意内容を会員への相当期間の告知を経て、改定することができるものとする。
2前項の定めにより、本規約及び契約時の同意内容を変更する場合、本規約及び契約時の同意内容を変更する旨及び変更後の本規約及び契約時の同意内容並びにその効力発生時期を、当塾の定める適切な方法で事前に周知するものとする。
3会員は、変更の周知後、当塾の定める期間内(期間の定めのない場合は効力発生時期まで)に当塾の定める手続きにより本サービスの解約をすることができるものとする。なお、会員が、変更後の本規約の効力が生じた後に本サービスを継続して利用した場合または当該期間内に解約の手続きをとらなかった場合には、変更後の本規約及び契約時の同意内容に同意したものとみなされる。
(附則)
本規約は、令和4年3月1日より施行する。
「特定商取引に関する法律」に基づく表記
事業者情報 | ・事業者名:株式会社成基 ・代表者:佐々木雄紀 ・所在地:〒604-0857 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2 SCGビル |
---|---|
連絡先 |
・新規問い合わせはこちら ・フリーコール:0120-578380 受付時間10:30~20:00(日曜・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く) ・Mail:sumasuku@mail.seiki.co.jp |
販売価格 | お申込みのコース・お支払方式によって異なります。 詳細はこちら |
商品代金以外の必要料金 |
・登録料:初回のみ5,500円(税込) ・送料:770円(税込)(テキストをご購入の場合) ※北海道・沖縄・離島・一部地域への発送の場合は、別料金となります。 なお、インターネットに接続するための通信料は別途ご負担ください。 |
お支払い方法 | ・クレジットカード決済 ※対応カードは、VISA・MASTERのみとなります。 |
お支払い時期・商品の提供時期 |
・映像授業の提供時期:申込手続完了~2月末 ※毎年3月から新年度となり、年度ごとの更新手続きが必要になります。 詳細は こちら |
キャンセル |
・映像授業 お申込みのキャンセルにつきましては、初回決済が完了するまでは可能です。 それ以後のお客さま事由によるキャンセルは承っておりませんので、予めご了承ください。 ・テキスト お申し込み後のキャンセルはできません。 到着したテキストに乱丁・落丁がある場合は、上記連絡先メールアドレスまでご連絡ください。交換が必要な場合の送料は、弊社負担とさせていただきます。 不良品の交換以外の返品は承っておりませんので、予めご了承下さい。 |
退会(解約) |
・退会の申し出につきましては、退会希望月の前月15日までに完了する必要があります。 (例:8/31をもって受講を終了し、9月退会希望とする場合は、8/15までに申請) ・成基スマートスクール担当(sumasuku@mail.seiki.co.jp)までご連絡ください。 期日以後の申し出につきましては、翌月での退会となります。 |
退会(解約)に伴う返金 |
・年度一括払い:利用月数に応じて、毎月払いの方式ですべての受講料を計算し直し、残金がある場合は返金いたします。 ・毎月払い:返金はございません。 返金を行う場合は、お客さま指定の金融機関の口座への振り込みとなります。 |