SSJ烏丸二条
-
- 最寄駅
- 地下鉄「烏丸御池」駅 2番出口 徒歩6分・「丸太町」駅 6番出口 徒歩5分
-
- 住所
-
〒604-0857
京都府京都市中京区烏丸通二条上ル蒔絵屋町265-2 SCGビル1F
-
- TEL
-
075-256-8833
受付時間 14:30-22:00(日・祝除く)
開講コース・講座
- SSJ(小学校1年生・小学校2年生)
主な通学校
〈公立小学校〉
京都市立桂徳、御所東、御所南、西院、立松陽、正親
〈私立小学校〉
京都インターナショナルスクール
京都教育大学附属京都、京都女子大学附属
京都文教大学付属、同志社、ノートルダム学院、立命館
お知らせ
-
- 2021/02/26
- ★新小学2年生春期講習会のお知らせ★
-
- 2020/12/29
- ☆2021年も、SSJ烏丸二条教室をどうぞ、よろしくお願いいたします☆
-
- 2020/12/09
- 年明け☆無料体験授業のご案内☆
-
- 2020/10/24
- ☆冬期講習会のお知らせ☆
-
- 2020/09/19
- シルバーウイーク中のお休みについて
-
- 2020/09/15
- 【新小1・新小2生対象】無料体験授業☆保護者会同時開催☆
-
- 2020/08/24
- 9月6日(日)SSS算数体験授業会(現小学2年生対象イベント)
-
- 2020/08/18
- ☆夏の終わりの1DAY無料体験授業☆
クラス紹介
- 一、 何事にも力いっぱい挑戦することを伝える授業
- 二、 結果(点数)だけでなく、学びのプロセスを承認する授業
- 三、 一人ひとりの個性を尊重しつつ、別の観点での成長を促すきっかけを探し、ご家庭と協力して支援していくことにコミットした教職員(教育コーチング資格取得者による授業/チューターによる授業補助)
- 四、 答えだけでなく、「なぜそうなるのか」を見つめ、探究していく授業
- 五、 中学受験最難関クラスを指導している担当者が、逆算して作成した算数テキストを用いた、試行錯誤する力を育む授業
- 六、 漢字力・語彙力をつける知識偏重の学習ではなく、丁寧かつ論理的な長文読解の方法の指導に重点を置いた国語授業
- 七、 名作を中心に揃えた蔵書を活用しての読書と作文を通して、本の魅力や表現することのたのしさや大切さを伝える指導
以上七つを常に心がけ、ご家庭と息を合わせて、お子様の成長をサポートさせていただきます。
模試・講習会・イベント
教室の様子
-
成基学園 SSS教室の施設内で、SSJの授業を行います。烏丸二条(北向き)のバス停前にある、「SSS」と描かれたガラスドアからお入りになってください!
-
受付・教務社員が皆様をお迎えいたします。お困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。
-
教室風景です。各教室共に、15~20名が収容人数となっています。一人ひとりの取り組みがよく見渡せる教室になっています。
-
子どもたちに大人気の「子どもの科学」コーナーです。バックナンバーもそろっています。
-
登園・降園の際には、カードリーダーに名札をかざします。そうすると、登録された携帯電話に「登園しました」「降園しました」のメールが送信されます。
-
本を読むことが苦手なお子様に人気の「速読」です。パソコンを使って目の筋力を鍛えると、より速く正確に読めるようになります。
-
新刊図書コーナーです。パズル関連の本は特に人気があり、休憩時間に子どもたちが競い合って解いています。
-
毎月の作文の他に、夏には、読書感想文コンクールを開催します。名作をじっくり読み通す力、味わう力を身につけてほしいものです。