京都府立桃山高等学校
合格-2017年度
理数が苦手な子どもたちが、理数が好きになるように教える先生です。
これまでの学校生活を経て、自分には気づいたことがありました。それは理数が嫌いだと言う人が多かったということです。自分は理数離れが多くなるという傾向を、少しでも変えるために、理科か数学の先生になることを決意しました。
感謝の気持ちを大切に
私は親に私立中学の入試を勧められて、小学三年生の時に成基学園に入塾しました。小学校のテストでかなり高い点数をとっていたので、まあいけるだろうという気持ちで入りました。
しかし、小学四年生になって、塾でうけたテストが悪すぎて、自分には中学受験は絶対に無理だと思い、私立中学の入試から逃げました。
そして、そのついでに塾も止めてしまおうと思ったのですが、高校受験のために小学校の問題の基礎を固めるトップ高ジュニアコースに残りました。内容も、中学入試のコースとは別物で、これなら自分もできる、と思ってがんばり始めました。
そう、自分の高校受験はここから始まったのです。
中学生になり、いつものように勉強し、中学二年生になりました。先生が厳しい先生に変わり、本格的に高校受験のための勉強が始まったのだなあと思いました。
それから自分の勉強は塾の先生の影響で、変わりました。それまでは、テキストを解いてみるということだけをやっていましたが、授業でやって、間違ったところを中心に復習するという勉強法に変わりました。
影響を受けた先生は数学の先生でした。そのこともあり、自分が好きな教科だった数学ばかりをしていました。
しかし、その勉強のやり方は、自分にとっては良かったものでもあり、悪かったものでもありました。数学しか勉強してこなかったので、数学の成績は良くなったのですが、他の教科が案の定ダメになってしまいました。
そこで、ある塾の日、英語の先生がはっきりと私たちに言ってくれたことがありました。
「数学ばかりやっていたらだめでしょう。しっかりと他の教科もやらないと高校合格しませんよ。」と。
その英語の先生の言葉のおかげで、他の教科の重要性が分かりました。それから全教科復習するようにしました。
そうしているうちに、いよいよ受験の年になり、授業内容も濃くなってきました。〈夏期学習合宿〉や、〈日曜進学教室(日進)〉などを通して、今思うに、〈日進〉が一番役に立ったなあと思います。どれくらいの点数をとったら自分の第一志望校に届くのかが分かるからです。
〈日進〉のテストで、一時期ものすごく悪い点をとってしまい、悲しみより怒りがこみ上げてきました。なぜここまでやっているのに全くできなくなってしまったのだと怒りました。しかし、その怒りがバネとなって、自分を助けてくれました。このバネを生んでくれたこともあって、〈日進〉には感謝しています。
〈正月特訓〉、〈直前特訓〉を終え、とうとう受験の日がやってきました。その日はとてつもなく緊張しました。自分はこれだけやったのだと思い続けましたが緊張しました。
結果発表までの一週間は長くなく、とても短く感じました。
そして、結果発表の時、私はおそるおそる番号を見て、自分の番号があったのを確認しました。あまりのうれしさに、自分は群集を避けながら、八回ほどガッツポーズをしました。
家に帰り、冷静になって考えてみると、自分の周りには支えてくれた人がたくさんいたことに感謝の気持ちで一杯になりました。
その中でも一番感謝するのは親だと思いました。高いお金を払って塾に通わせてくれて、成績が悪くてまたやめそうになった時、また逃げるのかと叱ってくれました。他にも数えきれないほど感謝を伝えなくてはならないことがあります。
最後に、これからがんばる後輩に伝えたいことがあります。
一、自分はダメだと思わないこと
二、先生の話をしっかり聞くこと
三、親に対する感謝を忘れないこと
この三つのことを忘れないでしっかりと勉強に励んでください。
2024年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
相模 奏佑さん | 宇治教室 |
2019年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
川島 宇景さん | 学研教室 |