京都府公立中高一貫校クラス

目標
人気が高い京都公立中高一貫校の合格
対象
小学5年~6年生

人気が高い京都公立中高一貫校に合格するための専門コースです。
公立中高一貫校の適性検査問題は総じて、非常に難しいと言われます。それは、教科書レベルの知識を問う問題ではなく、その知識をもとに 自分で考えて表現する「思考力」「読解力」「表現力」を問われる問題が多いためです。成基学園では、公立中高一貫校の適性問題を徹底的に分析し、 要求される「思考力」「読解力」「表現力」のレベルを明らかにし、問題演習を通じて「思考力」「読解力」「表現力」を徹底的に高めるカリキュラムを整備しています。

指導内容

国語・適性対策国語

公立中高一貫校に合格するためには、与えられた課題を正確に読み解き、 的確に文章でまとめる力が求められます。その背景には「自由な発想力を見たい」という意図があります。そのために、ますは文法事項や言葉の使い方をマスターすること、漢字や語句をたくさん身に付けること。そして、 多くの文章を読んで内容を理解し、要約をする練習を積み重ねることが必要です。成基学園では、これらの力を養成するオリジナルカリキュラムに基づいて指導します。特に記述指導については受験コースと同様の「記述・表現課題」を導入、漢字検定取得にも力を入れて指導しています。

算数・適性対策算数

公立中高一貫校の算数はいわゆる 私立中学の入試問題と傾向が異なり、粘り強い思考力が求められます。特に図形に関する問題は難易度が高く、専門的な対策が欠かせません。算数の基礎的な知識や計算力を定着させたうえで、規則性、推理、パズル、平面図形、空間図形の内容を中心に「手を動かして考える」練習を繰り返し行うことで 入試に必要な実戦力を養う指導を行っていきます。

  国語・適性国語 算数・適性算数
3月
  • 文のしくみ 仮名づかい・送り仮名
  • 指示語・接続語
  • 話題・事実と意見・具体例
  • 整数×小数
  • 小数×小数
  • 体積
4月
  • 作文課題
  • 段落・要旨
  • 文の基本型
  • 漢字の成り立ち・部首
  • あらすじ・場面・登場人物
  • 体積と容積の単位
  • 整数÷小数
  • 小数÷小数
5月
  • 心情と言動・表現
  • 主題
  • 文章の型
  • 類義語・対義語
  • 作文課題
  • 小数÷小数
  • 小数のかけ算・わり算の利用
  • 合同な図形
6月
  • 情報を正しく読み取る
  • 体験・感想を書く
  • 根拠をおさえて書く
  • 文のしくみ
  • いろいろな熟語
  • 三角形と四角形の角度
  • 偶数と奇数・倍数と公倍数
  • 約数と公約数
  • 公倍数・公約数の利用
7月
  • 話題・事実と意見・主題
  • 段落と段落の関係・要旨
  • 作文課題
  • 場面と情景
  • 約分
  • 通分
8月
  • 人物像をとらえる
  • 文の役割
  • 慣用的な表現・表現技法
  • 分数のたし算・ひき算
  • 分数と小数・整数
9月
  • 詩を読む
  • 短歌・俳句を詠む
  • 作文課題
  • 平均
  • 単位量あたりの大きさ
  • 速さ
10月
  • 古典作品にふれる
  • 段落の役割
  • 考えを深める言葉
  • 資料を正しく読み取る
  • 資料を読んで書く
  • 速さ
  • 平行四辺形の面積
11月
  • 意見文を書く
  • 敬語
  • 同訓異字・同音異義語
  • 作文課題
  • 自然と環境に目を向けて
  • 三角形の面積
  • 台形の面積
  • いろいろな図形の面積
  • 割合と百分率
12月
  • 文化はおもしろい
  • 思考すること・表現すること
  • 言葉の種類・識別
  • 難しい言葉
  • 割合の利用
  • 割合のまとめ
  • 帯グラフと円グラフ
1月
  • 家族・友人とのきずな
  • 作文課題
  • 日本の昔話
  • いろいろな割合
2月
  • 偉人の生き方
  • 5年のまとめ
  • 正多角形の性質/円の性質
  • 角柱と円柱
  • ともなって変わる2つの量
3月
  • 文のしくみ 仮名づかい・送り仮名
  • 指示語・接続語
  • 話題・事実と意見・具体例
4月
  • 作文課題
  • 段落・要旨
  • 文の基本型
  • 漢字の成り立ち・部首
  • あらすじ・場面・登場人物
5月
  • 心情と言動・表現
  • 主題
  • 文章の型
  • 類義語・対義語
  • 作文課題
6月
  • 情報を正しく読み取る
  • 体験・感想を書く
  • 根拠をおさえて書く
  • 文のしくみ
  • いろいろな熟語
7月
  • 話題・事実と意見・主題
  • 段落と段落の関係・要旨
  • 作文課題
  • 場面と情景
8月
  • 人物像をとらえる
  • 文の役割
  • 慣用的な表現・表現技法
9月
  • 詩を読む
  • 短歌・俳句を詠む
  • 作文課題
10月
  • 古典作品にふれる
  • 段落の役割
  • 考えを深める言葉
  • 資料を正しく読み取る
  • 資料を読んで書く
11月
  • 意見文を書く
  • 敬語
  • 同訓異字・同音異義語
  • 作文課題
  • 自然と環境に目を向けて
12月
  • 文化はおもしろい
  • 思考すること・表現すること
  • 言葉の種類・識別
  • 難しい言葉
1月
  • 家族・友人とのきずな
  • 作文課題
  • 日本の昔話
2月
  • 偉人の生き方
  • 5年のまとめ
3月
  • 整数×小数
  • 小数×小数
  • 体積
4月
  • 体積と容積の単位
  • 整数÷小数
  • 小数÷小数
5月
  • 小数÷小数
  • 小数のかけ算・わり算の利用
  • 合同な図形
6月
  • 三角形と四角形の角度
  • 偶数と奇数・倍数と公倍数
  • 約数と公約数
  • 公倍数・公約数の利用
7月
  • 約分
  • 通分
8月
  • 分数のたし算・ひき算
  • 分数と小数・整数
9月
  • 平均
  • 単位量あたりの大きさ
  • 速さ
10月
  • 速さ
  • 平行四辺形の面積
11月
  • 三角形の面積
  • 台形の面積
  • いろいろな図形の面積
  • 割合と百分率
12月
  • 割合の利用
  • 割合のまとめ
  • 帯グラフと円グラフ
1月
  • いろいろな割合
2月
  • 正多角形の性質/円の性質
  • 角柱と円柱
  • ともなって変わる2つの量

国語・適性対策国語

公立中高一貫校に合格するためには、与えられた課題を正確に読み解き、 的確に文章でまとめる力が求められます。その背景には「自由な発想力を見たい」という意図があります。そのために、ますは文法事項や言葉の使い方をマスターすること、漢字や語句をたくさん身に付けること。そして、 多くの文章を読んで内容を理解し、要約をする練習を積み重ねることが必要です。成基学園では、これらの力を養成するオリジナルカリキュラムに基づいて指導します。特に記述指導については受験コースと同様の「記述・表現課題」を導入、漢字検定取得にも力を入れて指導しています。

算数・適性対策算数

公立中高一貫校の算数はいわゆる 私立中学の入試問題と傾向が異なり、粘り強い思考力が求められます。特に図形に関する問題は難易度が高く、専門的な対策が欠かせません。算数の基礎的な知識や計算力を定着させたうえで、規則性、推理、パズル、平面図形、空間図形の内容を中心に「手を動かして考える」練習を繰り返し行うことで 入試に必要な実戦力を養う指導を行っていきます。

理科・社会

両科目とも基礎的な知識をベースに高度な分析力や思考性、表現力を問う問題が多く出題されています。授業においては、日常生活の身近な題材をもとに、「なぜそうなるのか」「自分ならこう考える」という観点を持って取り組めるよう指導していきます。

  国語・適性国語 算数・適性算数 理科 社会
3月
  • 物語文
  • 説明文
  • 文学的文章
  • 分数のかけ算・わり算
  • 線分図を使って解く問題・割合と比
  • つるかめ算・倍数変化算・消去算
  • 正方形をつくろう
  • 整数の分類
  • 線対称・点対称
  • 種子の発芽と花
  • 根、葉、茎のつくり
  • 光合成と蒸散の実験
  • 地図の見方
  • 資料・グラフの読み取り
  • 日本のすがた
4月
  • 説明文
  • 物語文
  • 論説文
  • 論理的文章
  • 随筆文
  • 詩・短歌・俳句
  • 平面図形に関する問題
  • 比と平面図形
  • 仕事算・のべ算
  • 積み木問題
  • 整数の性質
  • 論理
  • 概数・分数
  • 流水のはたらきと地層
  • 火山と岩石
  • 電気回路と電子部品
  • 回路に流れる電流
  • 日本の自然環境・気候
  • 日本の農業
  • 日本の水産業・食料生産
5月
  • 論説文
  • 物語文
  • 詩歌
  • 随筆文
  • テーマ別読解
  • 規則性に関する問題
  • 比例・反比例・2量の関係を表すグラフ
  • 速さに関する問題
  • 図形パズル
  • 数のパズル
  • 不定方程式
  • 電流と磁界
  • 溶解度と濃度の計算
  • 水溶液の性質
  • 気体の性質
  • 日本の水産業・食料生産
  • 日本の工業・産業
  • 日本の貿易・エネルギー
6月
  • 説明文
  • 物語文
  • 随筆文
  • 伝記
  • テーマ別読解
  • 文章のまとめ
  • 整数の性質
  • 場合の数
  • 数のパズル
  • 中和計算と気体発生計算
  • 物質の燃焼
  • 太陽の動きと季節
  • 太陽の動きと日影曲線
  • 日本の歴史
    -縄文時代~奈良時代-
    -平安時代~室町時代-
  • 日本の貿易・エネルギー
7月
  • 論説文
  • 随筆文
  • 文章構成をつかもう
  • 理由をつかもう
  • 文章のまとめ方
  • 速さとグラフ
  • 立体図形
  • 図形や点の移動
  • 月の動きと満ち欠け
  • 星の動きと星座
  • 光と音の性質
  • 熱のはたらき
  • 日本の歴史
    -平安時代~室町時代-
    -安土・桃山時代~江戸時代-
    -明治時代~大正時代-
8月
  • 具体例とまとめをつかもう
  • 対比をつかもう
  • 文章とグラフを読もう
  • 入試練成
  • 文章のまとめ方
  • 適性検査実践問題
  • 図形や点の移動とグラフ
  • 水量とグラフ
  • いろいろな問題・N進法
  • 水の状態変化
  • ふりこの性質
  • ばねの性質
  • てこの性質
  • 日本の歴史
    -明治時代~大正時代-
    -昭和時代~現代-
    -おもな人物と文化-
9月
  • 入試練成
  • 入試練成
  • かっ車と輪軸の性質
  • 気温や地温の変化
  • 気象観測装置と台風
  • 日本の歴史ーおもな人物と文化ー
  • 日本の現代社会
10月
  • 入試練成
  • 入試練成
  • こん虫の育ち方
  • メダカの育ち方
  • ヒトの誕生と動物分類
  • ヒトの呼吸器官
  • 生活と政治、日本国憲法
  • 世界の課題
11月
  • 入試練成
  • 入試練成
  • ヒトの循環期間
  • ヒトの消化器官
  • 入試練成
  • 入試練成
12月
  • 入試練成
  • 入試練成
  • 入試練成
  • 入試練成
1月
  • 入試練成
  • 入試練成
  • 入試練成
  • 入試練成
2月
  •  
  •  
  •  
  •  
3月
  • 物語文
  • 説明文
  • 文学的文章
4月
  • 説明文
  • 物語文
  • 論説文
  • 論理的文章
  • 随筆文
  • 詩・短歌・俳句
5月
  • 論説文
  • 物語文
  • 詩歌
  • 随筆文
  • テーマ別読解
6月
  • 説明文
  • 物語文
  • 随筆文
  • 伝記
  • テーマ別読解
  • 文章のまとめ
7月
  • 論説文
  • 随筆文
  • 文章構成をつかもう
  • 理由をつかもう
  • 文章のまとめ方
8月
  • 具体例とまとめをつかもう
  • 対比をつかもう
  • 文章とグラフを読もう
  • 入試練成
  • 文章のまとめ方
  • 適性検査実践問題
9月
  • 入試練成
10月
  • 入試練成
11月
  • 入試練成
12月
  • 入試練成
1月
  • 入試練成
2月
  •  
3月
  • 分数のかけ算・わり算
  • 線分図を使って解く問題・割合と比
  • つるかめ算・倍数変化算・消去算
  • 正方形をつくろう
  • 整数の分類
  • 線対称・点対称
4月
  • 平面図形に関する問題
  • 比と平面図形
  • 仕事算・のべ算
  • 積み木問題
  • 整数の性質
  • 論理
  • 概数・分数
5月
  • 規則性に関する問題
  • 比例・反比例・2量の関係を表すグラフ
  • 速さに関する問題
  • 図形パズル
  • 数のパズル
  • 不定方程式
6月
  • 整数の性質
  • 場合の数
  • 数のパズル
7月
  • 速さとグラフ
  • 立体図形
  • 図形や点の移動
8月
  • 図形や点の移動とグラフ
  • 水量とグラフ
  • いろいろな問題・N進法
9月
  • 入試練成
10月
  • 入試練成
11月
  • 入試練成
12月
  • 入試練成
1月
  • 入試練成
2月
3月
  • 種子の発芽と花
  • 根、葉、茎のつくり
  • 光合成と蒸散の実験
4月
  • 流水のはたらきと地層
  • 火山と岩石
  • 電気回路と電子部品
  • 回路に流れる電流
5月
  • 電流と磁界
  • 溶解度と濃度の計算
  • 水溶液の性質
  • 気体の性質
6月
  • 中和計算と気体発生計算
  • 物質の燃焼
  • 太陽の動きと季節
  • 太陽の動きと日影曲線
7月
  • 月の動きと満ち欠け
  • 星の動きと星座
  • 光と音の性質
  • 熱のはたらき
8月
  • 水の状態変化
  • ふりこの性質
  • ばねの性質
  • てこの性質
9月
  • かっ車と輪軸の性質
  • 気温や地温の変化
  • 気象観測装置と台風
10月
  • こん虫の育ち方
  • メダカの育ち方
  • ヒトの誕生と動物分類
  • ヒトの呼吸器官
11月
  • ヒトの循環期間
  • ヒトの消化器官
  • 入試練成
12月
  • 入試練成
1月
  • 入試練成
2月
3月
  • 地図の見方
  • 資料・グラフの読み取り
  • 日本のすがた
4月
  • 日本の自然環境・気候
  • 日本の農業
  • 日本の水産業・食料生産
5月
  • 日本の水産業・食料生産
  • 日本の工業・産業
  • 日本の貿易・エネルギー
6月
  • 日本の歴史
    -縄文時代~奈良時代-
    -平安時代~室町時代-
  • 日本の貿易・エネルギー
7月
  • 日本の歴史
    -平安時代~室町時代-
    -安土・桃山時代~江戸時代-
    -明治時代~大正時代-
8月
  • 日本の歴史
    -明治時代~大正時代-
    -昭和時代~現代-
    -おもな人物と文化-
9月
  • 日本の歴史ーおもな人物と文化ー
  • 日本の現代社会
10月
  • 生活と政治、日本国憲法
  • 世界の課題
11月
  • 入試練成
12月
  • 入試練成
1月
  • 入試練成
2月

時間割例と料金

5年生

国語 算数
各教科45分 × 2講時
適性対策国語 適性対策算数
理科 社会
各教科45分 × 1講時

26,950円(4科受講の場合) / 月 ※別途諸経費あり

17:00~18:35 17:00~19:40 17:00~19:40
理科/ 社会   算数   国語    
理科/ 社会   算数   国語    
    適性対策算数   適性対策国語    

6年生

適性対策国語 適性対策算数
各教科45分 × 3講時
理科 社会
各教科45分 × 1 講時

29,700円(4科受講の場合) / 月 ※別途諸経費あり

17:00~19:40 17:00~19:40 17:00~18:35
適性対策算数   適性対策国語   理科/ 社会    
適性対策算数   適性対策国語   理科/ 社会    
適性対策算数   適性対策国語        

年間スケジュール

  5年生 6年生
3月
  • 春期講習会
  • 中学入試分析会
  • 春期講習会
  • 中学入試分析会
4月
  • 統一模試
  • 京都府公立中高一貫校対策練成講座(~12月)
5月
  • 個人面談
  • 保護者会
  • 個人面談
  • 保護者会
6月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 統一模試
  • 京都府公立中高一貫校模試
7月
  • 夏期講習会
  • 夏期講習会
8月
  • 進学フェア(京都)
  • 進学フェア(京都)
  • 夏期講習会
  • 夏期集中特訓
  • 算数集中特訓
9月
  • 統一模試
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 保護者会
10月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 個人面談
  • 保護者会
  • 洛北高附/西京高附中模試
  • 漢字検定
11月
  • 統一模試
  • 洛北高附/西京高附中模試
  • 進路面談
  • 志望校別特訓
  • 漢字検定
12月
  • 冬期講習会
  • 面接対策
  • 進路面談
  • 冬期講習会
1月
  • 統一模試
  • 漢字検定
  • 正月特訓
  • 直前特訓
2月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 保護者会
  •  
3月
  • 春期講習会
  • 中学入試分析会
4月
  • 統一模試
5月
  • 個人面談
  • 保護者会
6月
  • 京都府公立中高一貫校模試
7月
  • 夏期講習会
  • 統一模試
8月
  • 進学フェア(京都)
9月
  • 統一模試
10月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 個人面談
  • 保護者会
11月
  • 統一模試
12月
  • 冬期講習会
1月
  • 統一模試
  • 漢字検定
2月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 保護者会
3月
  • 春期講習会
  • 中学入試分析会
4月
  • 京都府公立中高一貫校対策練成講座(~12月)
5月
  • 個人面談
  • 保護者会
6月
  • 京都府公立中高一貫校模試
7月
  • 夏期講習会
8月
  • 進学フェア(京都)
  • 夏期講習
  • 夏期集中特訓
  • 算数集中特訓
9月
  • 京都府公立中高一貫校模試
  • 保護者会
10月
  • 洛北高附/西京高附中模試
  • 漢字検定
11月
  • 洛北高附/西京高附中模試
  • 進路面談
  • 志望校別特訓
  • 漢字検定
12月
  • 面接対策
  • 進路面談
  • 冬期講習会
1月
  • 正月特訓
  • 直前特訓
2月
  •  

関連する模試・講座

  • 京都府公立中高一貫校模試(小4 ~ 6 生対象)
  • 西京高等学校附属中模試(小6 生対象)
  • 洛北高等学校附属中模試(小6 生対象)
  • 京都府公立中高一貫校対策練成講座
  • 面接対策
  • 漢字検定:小6 終了時点で5 級取得を目指します。

対応教室

知求館(北大路)

  • 最寄駅
    地下鉄烏丸線「 北大路」駅 キタオオジタウン東口すぐ
  • 住所
    京都市北区小山北上総町 13
教室詳細

山科教室

  • 最寄駅
    JR 琵琶湖線・京阪京津線・地下鉄東西線「山科」駅
  • 住所
    京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町 80-13
教室詳細

四条西院教室

  • 最寄駅
    阪急京都線「西院」駅
  • 住所
    京都府京都市右京区西院高山寺町19-2
    WEST SIDE I 番館1F
教室詳細

桂教室

  • 最寄駅
    阪急京都線「桂」駅西口
  • 住所
    京都府京都市西京区川島有栖川町51
    オーク桂ビル2F
教室詳細

知求館ギャラクシー(伏見)

  • 最寄駅
    京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」駅北口
  • 住所
    京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町 5
教室詳細

宇治教室

  • 最寄駅
    JR奈良線「宇治」駅
  • 住所
    京都府宇治市宇治宇文字21-9 さし治ビル
教室詳細

コスモ(亀岡)

  • 最寄駅
    JR 山陰本線「亀岡」駅
  • 住所
    京都府亀岡市追分町大堀 70
教室詳細

PAGE
TOP