0120-578-380 受付|10:30-20:00(日曜・祝日除く)

\無料の体験授業でぜひ実感してください!/


TOP

成基学園の特徴

人格形成のす。

1962年の設立以来、60年以上にわたり、
成基学園は子どもたちの学びを全力でサポートしてきました。

難関校への受験を通じて、大きく成長してほしい。
合格を掴み、自信を持ってほしい。
そして、その先の将来を幸せに生きて欲しい。
そんなご家庭の想いに寄り添い、行きたい学校への進学を全力で支援します。

しかし、私たちは合格をゴールだとは考えていません。
本当に大切なのは、その先の「あと伸び」です。
自立した人間として、社会に貢献し、幸せに生きる力を育むことこそが、私たちの使命です。

成基学園では、進学塾としての教科指導はもちろんのこと、人間塾として、登校時の挨拶や授業前後の合掌黙想の指導を大切にしています。
さらに、自然体験を通じて感性を鍛えるチャレンジキャンプをはじめとする体験学習や、「志」を立て、仲間と共に自立を目指す機会を通じて、人格形成を支える多彩な取り組みを提供しています。

お子さまとご家族の生涯を支援する。 それが成基学園の約束です。

志望校合格を叶え、 夢・志を育む学びを 提供します。

教育は未来への準備。志望校合格は、未来に向けて重要な一歩です。成基学園では、確かな学力を身につけることで志望校を突破する力を養うだけでなく、その先の人生を自分らしく切り拓く「志」を育む教育を提供しています。

進学塾

将来に活きる 確かな学力を培う

志望校に合格し、その先の将来に向けて「あと伸び」できる子どもを育てるのが成基学園です。その土台となるのは、確かな学力と主体的に学習に取り組む姿勢です。さらに、自らの目標を掲げ、自立して日々努力する自己管理力を育むことに力を入れることで、行きたい学校への合格を全力で支えます。

アクティブラーニング

ただ教わるのではなく、子どもたちが主体的に参加できるコーチング型の授業で、「思考力」「表現力」「判断力」を育みながら、積極的に学習に取り組む姿勢を養います。

スパイラル型学習

学年ごとの発達段階に合わせ、復習と新しい学びを繰り返すことで、難関中学の入試にも対応できる本質的な「理解」と「応用力」を育みます。

フォーサイト手帳

小学4年生以降、宿題指導で学習手帳の使い方を指導しています。学習計画の実行と修正を通じて、中学・高校受験に必要な「自己管理力」を育み、進学後の「あと伸び」を支えます。

人間塾

人格形成の 基を成す

成基学園では、挨拶や清掃などの日常の行動を通じて、自己を磨き、豊かな人間性を育むことを大切にしています。また、チャレンジキャンプや志プレゼンテーション大会など、子どもたちの感性や志を育む多様な学びの機会を提供しています。これらの活動を通じて、「感謝」「反省」「奉仕の精神」を身につけ、自立した人間として幸せに成長してほしいという想いで、日々子どもたちに向き合っています。

徳育教育

創業者である佐々木雅一氏が作成した「園生実践五訓」は現在でも指導の基盤として受け継がれています。日常生活の中で身につける挨拶や清掃の習慣が、子どもたちの成長を支える基盤となります。

チャレンジキャンプ

自然の中での活動を通じて、仲間と協力し困難に挑む「チャレンジキャンプ」。自信と行動力を育むとともに、子どもたちの感性や非認知能力を磨く成長の機会です。

志プレゼンテーション大会

自らの志を発表する「志プレゼンテーション大会」に毎年多くの子どもたちが参加してくれています。プレゼン力や表現力を高めるだけでなく、仲間やメンターとの対話を通じて、将来への意識と目標を深めます。

京都
滋賀
大阪

まずは無料の体験授業でぜひ実感してください!

お電話でのお問い合わせ・お申し込み・資料請求は

0120-578-380 受付|10:30-20:00(日曜・祝日除く)