
対象 | 小6 |
---|---|
教科 | 4教科:国語・算数・理科・社会 3教科:国語・算数・理科 |
受講料(全18回・税込) | 4教科:237,600円(13,200円/回) 3教科:213,840円(11,880円/回) |
登録料 | 5,500円 |
ココがポイント!
実戦力アップをはかる講義とテストのハイブリッド
新たに進化した日曜進学教室では、特訓回とテスト回を組み合わせたハイブリッド形式を採用。講義演習・入試本番をシミュレーションしたテストと詳しい解説授業を合わせて受講することにより、入試に対応できる実力を確実に身につけることができます。学びの効果を最大限に高める学習サイクルとなっています。
志望校に応じたコース設定
特訓回では、志望校のレベルに応じて、最難関系3コースと「私立練成コース」「洛北・西京コース」が用意されています。志望校に合わせて最適なコースを受講することにより、効率的かつ効果的に実力をアップしていきましょう。
有名校の入試傾向をとらえた教材&テスト
入試問題の徹底分析に基づいて作成された教材とテスト問題は、有名校の出題傾向をしっかり反映。毎年、多数の類似問題が実際の入試に出題されており、受験生に確かな成果をもたらしています。この日曜進学教室で、入試を見据えた最適な準備をスタートさせましょう。
各教科のトップメンターが講義指導・即日解説
各教科のトップメンターが講義を担当し、テスト回では、テスト終了後に重要ポイントやつまずきやすい問題を厳選して解説します。その日のうちに疑問点を解消して苦手を効率的に克服できるしくみと、トップメンターによる的確で丁寧な指導が、合格への道筋を確実なものにします。
確かな志望校合格判定とわかりやすい個人成績表
テスト回では、成基学園が長年にわたり蓄積してきた独自のデータを基に、合格可能性を確認することができます。また、得点・順位・偏差値だけでなく、単元別の理解度や成績推移なども表示されるので、学習の指針として役立てることができます。
的中した入試問題!24年度の出題例


日程
特訓回
志望校に応じた5つのコースからなる特訓授業回です。 各コースに合わせたオリジナルの教材+経験豊富なメンターによるきめ細やかな指導の積み重ねにより、 入試に対応できる実力を確実に身につけていきます。
コース(※資格制)
最高レベルコース
男子最難関コース
女子最難関コース
私立練成コース
洛北・西京コース
テスト回
自分の実力を試すテスト回です。
全8回のうち、2回はウルトラ・チャレンジに分かれて受験します。
毎回が入試本番と思って臨み、自分の実力を大いに発揮しましょう。
レベル別テスト回
第10回、第17回は志望校別のレベルに合わせた「レベル別テスト回」です。
ウルトラレベル
洛南高校附属・洛星・東大寺学園・灘・西大和学園・大阪星光学院・四天王寺・高槻・神戸女学院・甲陽学院・開成・麻布・桜蔭 など
※会場はSCGビルのみ
チャレンジレベル
同志社系列・立命館系列・洛北高校附属・西京高校附属・東山・京都女子・京産大附属・龍谷大付平安・関西大系列・関西学院大系列・大阪桐蔭・開明・関西大倉・清風・明星・帝塚山・各国立大附属 など
時間割例
特訓回
実施内容 | 時 間 | |
---|---|---|
9:30~11:00 | 特訓授業① | 90分 |
11:05~12:35 | 特訓授業② | 90分 |
昼 食 | ||
13:00~14:30 | 特訓授業③ | 90分 |
14:35~16:05 | 特訓授業④ | 90分 |
16:10~17:40 | 特訓授業⑤ | 90分 |
テスト回
実施内容 | 時 間 | |
---|---|---|
9:30~11:00 | 特訓授業① | 90分 |
11:05~12:35 | 特訓授業② | 90分 |
昼 食 | ||
13:00~13:50 | 国語テスト | 50分 |
13:55~14:45 | 算数テスト | 50分 |
14:50~15:30 | 理科テスト | 40分 |
15:35~16:15 | 社会テスト | 40分 |
16:20~18:55 | 解説授業 | 35分×4 |
会場教室一覧
実施教室
受講資格
日曜進学教室には成基学園入塾資格が必要となります。以下のテストで合格された場合、入塾資格が得られます。
※いずれの場合も資格有効期間は3ヶ月
入園テスト
随時、受け付けている入塾テスト
学力診断テスト
定期的に実施する入塾テストを兼ねたイベント同時に保護者説明会を開催
その他の模試
「成基オープンテスト」など