同志社中学校 | 受験とは終着点であり、出発点である【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

同志社中学校
合格-2015年度

T・Aさん

受験とは終着点であり、出発点である

ぼくの将来の夢は、みんなを笑顔にすることができる医者です。なぜ医者になりたいのかと言うと、病気で苦しんでいる人を、一生楽しく笑顔で暮らせるようにできるのは医者だけだからです。また、医者になろうと必死に努力している人の姿を 見て、ぼくもあんな人になれるといいなと思ったからです。

お父さんやお母さんは、ぼくの学力ではなれないと言っているけれど、努力は無限にすることができるのだから、無理だと決めてあきらめたくはないです。だからこそ、同志社中学校に行ったら、できるかぎりの努力をします。

成基学園、そこはぼくが知識を増やせて、勉強できたところです。そんな成基学園に入塾したのは、四年生の秋ごろでした。「受験勉強」というものは、どんなものなのかを体験して知るという目的で入塾しました。最初のころは全然ついていくことができずにいて、宿題をしっかりするのもきつかったです。五年生に入り、全てが一変したところから、ぼくの受験はスタートしたのです。

初めのころの〈オープンテスト〉では、偏差値も四十後半ぐらいしかとることができませんでした。けれども、少しずつだけど偏差値が上がっているような気がしました。がんばって偏差値五十を目指し、宿題や復習をしっかりした結果、初めて努力が実りました。それは、一組から二組へのステップアップです。けれど、一組から二組へ上がってしまうと、宿題の量や難しさが急激に上がるというデメリットもありました。しかし、やめてしまえば逆もどり。そんな気がしたので、五年生の約五ヵ月間を二組に上がって取り組むことにしたのです。困ったときなどにF先生の助けがあったので、二組の五ヵ月間を乗りきることができました。六年生になってからも、初めの半年間はうまく乗りきることができましたが、受験まであと半年となった秋、また大きな壁にぶち当たりました。宿題や復習ができずにあきらめてしまう、という壁でした。F先生と何回も何回も面談をすることで、やっと受験への一本の道が開かれたのでした。

〈日曜進学教室(日進)〉の国語では、何回も三十点をとって、成績が上がらないこともありました。けれども、こんなときも一人きりになって悩まずに、N先生に相談することで、どの点がまちがいの種なのかを見つけていくことができました。しかし、成績はあまり上がりませんでした。それは、自分の努力不足のせいでした。努力は一度だけではなく、何度も積み重ねることで達成することができる。そんなことを思いながら毎週毎週、〈日進〉の復習をして、努力を積み重ねていきました。一番苦手である記述を、通常授業でもコツコツとやりました。演習でもゆっくりと、一つひとつ着実に取り組みました。その結果、十四、五回目の〈日進〉の国語で、初めて七十点以上を取ることができました。それも、一回だけではなくて何回も取ることができたのです。そのときでした。うれしさと達成感でみちあふれたのは。けれども、そこで復習などをやめないようにがんばりました。今、快調な理科の点を落とさないようにするために。

努力の中には、「がまん」というものもありました。例えば、学校の友だちがたくさん遊んでいて楽しそうにしている中、がまんして遊ばずに、勉強をして家で過ごしたことです。特に冬休み、友だち同士で泊まり会をする約束をしていて、本当ならぼくも行けたはずなのに、がまんして家で復習などをしたことは苦痛でした。けれども、受験まであと一ヵ月。受験生なら普通は遊ばないことはわかっていました。

入試まであと二週間を切ったとき、何もすることがなくなった時間がありました。その瞬間、思い浮かぶことは「赤本」、「漢字のでる順」、「暗記カード」などいろいろありました。そんなたくさんの中で一番良いと思ったのは赤本でした。だけど、ぼくが選んだのは社会の時事問題集でした。同志社中の赤本は二年分したので、だったら同志社中の傾向に一番近いと思える時事問題を解いて備えようと思ったからです。時事問題では、全く知らないことの方が多くありました。けれど、一つひとつゆっくりと解説を読み、着実に覚えていきました。実際の入試問題でも一、二問出題されたので、選択は良かったのかなと思いました。

「受験」、それは人生のスタートであり、土台にすぎないと思います。けれども、「中学受験」というものを通して、ぼくはいろいろなことを学び、たくさんの人に支えられました。

一番感謝したいと思う人は両親と弟です。いつも演習で十時になるときはむかえに来てくれて、お弁当もたくさん作ってもらいました。その他、先生方にも感謝しています。困ったとき、うれしかったときなど、先生方はいつも話を聞いてくださり、そして授業でも、いろいろなことを教えてくださいました。ありがとうございました。

ぼくの夢「医者」、それはぼくには無理なものかもしれません。けれども、あきらめず努力した分、結果はついてきてくれます。だからこそ、ぼくはあきらめません。自分の限界まで。

その他の同志社中学校の合格体験記

2023年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
高野 壮太さん

ぼくの努力した日々

草津教室
田中 文さん

自分の生き方を見つけて

京大北教室

2022年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
高橋 翔成さん

合格への心構え

茨木教室プライム
小島 勝己さん

中学受験は人生の第一歩

知求館ギャラクシー
木原 詩織さん

苦しい時期を乗り越えて

堅田教室

2021年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
髙田 泰成さん

中学受験の記録

山科教室
長田 沙良さん

合格への道

草津教室
西岡 隆翔さん

三年間のがんばり

茨木教室プライム

2020年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
今野 貞都さん

志に向けて

草津教室
吉田 麻衣亜さん

目標を達成するために

桂教室

2019年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
渡邉 翔太さん

合格までの道のり

堅田教室
今井 凛咲さん

希望が生まれる明日がある

山科教室
長野 孝倖さん

あきらめなければ夢は叶う

学研教室
野瀬 奈穂さん

くやしさをばねに

御所南教室

2018年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
中村 花菜さん

最後まであきらめない

宇治教室
野村 花遥さん

夢に向かって

山科教室

2017年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
永田 よしのさん

努力を最後までやり通す

草津教室
長瀬 一真さん

受験を通して学んだこと

桂教室
吉田 優衣さん

夢への出発地点

学研教室

2016年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
H・Iさん

夢に向かってステップアップ

堅田教室
T・Sさん

また、自分のスタートラインへ

松井山手教室
R・Tさん

合格までの道のり

桂教室

2015年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
M・Tさん

最後まであきらめなければ夢は叶う! !

高槻教室
Y・Nさん

仲間

アストロ
N・Wさん

一生に一度の中学受験

松井山手教室

2014年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
Y・Mさん

努力は必ず報われる

宇治教室
M・Mさん

夢の実現にむけて

堅田教室

PAGE
TOP