四条西院教室
-
- 最寄駅
- 阪急京都線「西院」駅 徒歩2分
-
- 住所
-
〒615-0012
京都府京都市右京区西院高山寺町19-2
-
- TEL
-
075-314-4311
受付時間 14:30-22:00(日・祝除く)
開講コース・講座
- HSSクラス(中学校1年生~中学校3年生)
- Sクラス(中学校2年生・中学校3年生)
- TOP高校進学クラス(小学校4年生~小学校6年生)
主な通学校
〈小学校〉
京都市立嵐山、太秦、宇多野、梅小路、梅津、葛野、吉祥院、衣笠
京都市立光徳、西院、嵯峨、嵯峨野、七条、七条第三、下京渉成
京都市立下京雅、祥豊、朱雀第一、朱雀第二、朱雀第三、朱雀第四
京都市立朱雀第七、朱雀第八、醒泉、常盤野、二条城北、仁和、花園
京都市立南太秦、南大内、安井、山ノ内、向日市立第4向陽
大津市立唐橋
京都教育大学附属京都、京都教育大学附属桃山、京都女子大学附属
京都聖母学院、光華
〈中学校〉
京都市立太秦、梅津、北野、西院、下京、四条、七条、朱雀
京都市立中京、双ヶ丘、西京極、西ノ京、松原
京都教育大学附属京都、京都朝鮮、京都文教、同志社香里
同志社女子
お知らせ
-
- 2022/08/18
- *お盆休みが終わりました*
-
- 2022/08/07
- 8/28(日)「オンライン進学フェア」zoom開催!
-
- 2022/07/29
- *お盆休みのおしらせ*
-
- 2022/07/13
- 【高得点が続出!】★6月の定期テスト結果のご報告★
-
- 2022/06/10
- 速読力を自信に変えませんか?【6.7月入会キャンペーン★】
-
- 2022/06/08
- ◎7月◎未来への準備診断会 実施いたします!
-
- 2022/06/05
- 5月の定期テスト結果のご報告【大躍進した人がたくさん!!】
クラス紹介
HSSクラス
HSSとはH(堀川:探究科学群)、S(西京:エンタープライジング科)、S(嵯峨野:京都こすもす科)。堀川・西京・嵯峨野などの専門学科、灘、洛南(空パラダイム)、東大寺、西大和などの最難関私立高校の合格を目指すハイレベルクラスです。受験に必要な高い学力と、将来役に立つ思考力・判断力・表現力を身につけます。
Sクラス
堀川、嵯峨野、桃山、南陽、洛北、山城、鳥羽、城南菱創など京都公立普通科高校や洛南(海)、同志社系列、立命館系列、京都女子、京都成章、京教大附属などの難関国私立高校合格を目指すクラス
TOP高校進学クラス
中学受験はせずに、公立中学校から難関有名国公私立高校を目指すコースです。中学受験を目的とせず、学習内容の定着を目的とし、一つの単元を深く、じっくりと学びますので、徹底した理解による基礎力の醸成が可能です。
模試・講習会・イベント
教室の様子
-
教室の外観
四条西院教室の校舎は、四条通りに面してたっています。 西院駅から徒歩2分の好立地です♪
-
自習室
スーパー自習室も完備! 静かな空間の中で、毎日集中して勉強しています。 学年を超えて、お互いを鼓舞し合っています!
-
図書室、自習スペース
受付の前にも、自習スペースがございます。 毎日、自習する人、質問をする人で盛んな場所です。 文芸書や外国文学等、様々な種類の本が準備されています! 園生は借りて帰ることができ、みんなたくさん本を読んでいます。
-
除菌、抗菌、抗ウイルスコーティング済
インラッシュコートという抗菌材商品を使用し、 抗ウイルスコーティングをしていただきました。 除菌、抗菌、抗ウイルスの効果があります。 本当にありがとうございます✨
-
速読ブース
速読ブース完備! 週に1回、30分の講座を継続して行うことにより、読解スピードのアップを図ります。読解力、集中力、そして、学習効率が向上!
-
教室
以前、授業後の教室に入ってみると、 椅子がきれいに整えられていて嬉しかったです。さすがです♪ 勉強中に限らず、前後も整った学習環境をこれからも意識していきましょう!
-
季節の掲示物
受付前の掲示物です。 ご登園された際には、季節によって変わる掲示物にもぜひご注目ください。
-
シンボルマークはオレンジの月
成基コミュニティグループのシンボルマークは 月、月が満ちてゆく形、「進化の形」そのものをシンボライズしています。 それは、夢、志に向けて進化、成長していく人、少年少女、 青年の姿、形そのものと言えます。
保護者様の声
小学4年生の保護者様
受験に合格することが目標ではなく、受験を通して成長すること、その先に夢を叶えることといった「なんのための通塾、勉強なのか」を子どもが感じながら受験勉強が出来る塾だと思ったため入塾しました。
自習している娘が質問したいのになかなか声をかけられなかった際、子どもの様子からすぐ気付いて声をかけてくださったとのこと。娘が大変感動していました。
多くの子どもがいる中で一人一人を大切にしてくださり、声をかけてくださりありがとうございます。
小学5年生の保護者様
いつも大変お世話になっております。娘は国語の先生の授業がわかりやすく、好きだと話しています。
また、宿題プリントにとても丁寧なコメントを添えてくださったり、子どもをやる気にさせる褒め言葉をたくさん書いてくださったりするので、大変嬉しく感じています。
他にも生徒さんが大勢いらっしゃるのに、プリント1枚ずつにメッセージをくださることに感激し、娘は毎週プリントの返却を楽しみにしているようです。
今後ともよろしくお願い致します。
小学5年生の保護者様
受付前で自習をするという環境に惹かれました。また授業見学の際、算数の先生の授業がとてもわかりやすかったと子どもが言い、教室長の先生の親しみやすさ、熱意、子どもに対する接し方等のお人柄が信頼できると感じました。そして先生方が子どもたちにマメに声を掛け、ひとり一人に目を向けているという印象で、塾全体が明るく、子どもたちが生き生きとしていたため入塾を決めました。
子どもが勉強を好きになり、毎日塾に行きたいと言うようになった事を大変嬉しく思っております。成基学園にして本当に良かったと本人も申しておりますが、親も同じように思っております。
いつも熱心な指導、子どもへのフォローありがとうございます。受付の方を含め、どなたも対応が親切で安心して子どもを通わせることができています。先生方からの励まし、アドバイスの一つひとつが子どもにとって大きな活力とやる気につながっています。今後ともよろしくお願い致します。
小学6年生の保護者様
家庭での教育に関して、夜遅くにもかかわらず親身に相談に乗って頂きました。
気持ちばかりが焦る時期ですが、教室長の先生の具体的なアドバイスで少し気持ちが楽になり、子どもへの接し方も変えることが出来たと実感しています。
子どもが以前と比べものにならない程やる気を出してくれているので、年末まで応援して充実した日々を継続できるよう、今の気持ちを忘れずに先生方を信じてやって行きたいと思います。
教室長・メンター

四条西院教室長 柴田 大佑
きみ自身が輝ける場所!!「成基学園四条西院教室」
成基学園四条西院教室の柴田大佑と申します。私は、小学校4年生から進学塾に通って、中学受験を経験しました。確固たる志望校もなく、親から言われて勉強を「やらされる」毎日でした。 目標も定まらず、モチベーションの高まらず、私は受験に失敗しました。しかも、それを周囲のせいにして、中学・高校・大学と大した努力もしないまま‥‥、不完全燃焼の受験でした。
自分のような体験を子どもたちにさせたくない。そんな思いで入社した成基学園は、メンター(講師)と子どもたちが一丸となって、目標に向かっていく姿であふれていました。 「自分もこんな世界で勉強したかったんだ!」と強く感じたので、この仕事を一生のものとしようと決意したのです。
受験勉強は、決して楽なものではありません。しかし、「勉強=苦痛」ではありません。 子どもたちが自ら目標を設定し、一歩一歩近づいていくところに、楽しさがあり、達成感があるのです。そのために、全身全霊で子どもたちを熱血サポートいたします。 志望校合格はもとより、子どもたちが社会に出て様々なことに挑戦する時に、成基学園での学習が大きく役立つよう、スタッフ一同全力で子どもたちに関わります。 熱気あふれる成基学園四条西院教室を、ぜひ一度ご覧になってください!