東大寺学園中学校 | 成長し続ける【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

東大寺学園中学校
合格-2019年度

わたしの志は、

世界中の多くの人を感動させるゲームをつくることです。

この志に向けて、これから東大寺学園中学校に入学して、プログラミングなどについての知識を勉強したり、学校生活でのいろいろな体験を通したりして、深く物事を考え、感動させられるストーリーを考えていきたいと思っています。

成長し続ける

ぼくが成基学園に入塾したのは、小学五年生のころです。入ったばかりのときは、塾の課題や宿題をこなすことさえもが精一杯で大変な思いをしていましたが、塾に生活習慣や勉強時間を合わせて、少しずつ慣れていくことができました。

そして、成績も上がって順調に進んでいき、六年生になったとき〈最難関志望校別特訓(最難関特訓)〉に行けるようになりました。ぼくは自分がレベルの高い位置にいることを実感して、とてもうれしい気持ちになりました。

しかし、〈最難関特訓〉に行ったぼくには、ある試練が待ち構えていました。それは、〈最難関特訓〉の問題がとても難しいということです。特に、理科について述べますが、今思えば洛南高等学校附属中学校、東大寺学園中学校、灘中学校などの問題を少しだけアレンジして出したようなものでした。当時のぼくは、周りの人が理解していると思っていたので、自分が理解できていないだけなのだと思って、とても悔しかったです。

しかし、そんな中でも、ぼくはもっと高い位置に行こうと考え、第一志望校を東大寺学園中に変えることにしました。それから、〈最難関特訓・セカンドステージ〉と〈日曜進学教室(日進)〉が始まり、だんだんと自分の位置や成長というものがわかりやすくなり、〈日進〉の間違いを直すことによって、ケアレスミスなどの自分の欠点を少しずつ補い、自分自身を成長させ続けました。

そして、〈夏期講習会〉が始まり、勉強も忙しくなりました。そして何よりも〈夏期学習合宿(合宿)〉がありました。

〈合宿〉の初日、ぼくはさっそくある事件を起こしてしまいました。それは、ぼくが三科なので、社会の時間に別室で三科のみんなで算数の授業を受けていたときでした。ぼくはその授業のスピードについていけず、とうとう途中から泣いてしまいました。そんなときにぼくを慰めてくれたのは、その授業をされていたK先生でした。K先生は、ぼくがついてこれなかったことについて泣くなと言ってくださいました。それから、〈算数集中特訓〉のときもK先生は、ぼくに積極的に話しかけてくださって、今でもとても感謝しています。

そして、〈合宿〉で努力を続ける日々を過ごし、〈合宿〉の経験を通してぼくは、日々の家での学習をこれから見直そうと思い始めました。

〈合宿〉が終わってからは、本気になって受験勉強を始めました。勉強時間も増やし、解いた問題の間違った部分がなぜ、どのように間違ったのかということをしっかり理解して、これからは同じ間違いをしないようにするという、その問題を根本的に理解する方法に変え、本格的な勉強方法に変わりました。

そして夏が終わり、ぼくは特に成績が落ち続けるようなこともなく、順調に過ごしていました。〈日進・ウルトラコース〉に関しても、とても難しくなりましたが、理解できないということはほとんどなく、自分が何をどう間違ったのかということがわかりやすく、自分自身の成長にとても役立ったと思いました。

そして、とうとう受験の直前である冬に入りました。そのときのぼくには、ある問題がありました。それは、ぼくの算数の赤本を解いた点数が低かったということです。第二志望校の西大和学園中学校のテストは百五十点満点中、五十点台、第一志望校である東大寺学園中のテストは、百点満点中、三十点台ほどの点数しかとれませんでした。その結果にぼくは思い悩み、算数の点は伸びませんでした。

そんなとき、ぼくを助けてくださった先生はU先生でした。U先生は、ぼくがどうやったら算数の点数が上がるのかということを教えてくださり、ケアレスミスをまとめたノートを作ることを勧めてくださいました。ぼくは受験当日まで、多くの時間を算数に費やしました。

そして、いよいよ受験当日です。前受験の愛光中学校には無事受かり、大阪星光学院中学校と帝塚山中の日が来ました。この日は緊張はしていましたが、バッチリという感じでした。しかし、西大和学園中はそうは行きませんでした。大阪星光学院中の合格を聞いてから行ったのですが、周りの人が、「満点は無理だったわー。」と言っていたので、とてもあせりました。

そして、東大寺学園中の日が来ました。先生からは、落ち着いて解け、ということでした。帰ったときの感想は、どちらとも言えない感じでした。けれども、不安も大きかったです。合格発表のとき、自分の受験番号を見て、その不安は吹き飛びました。ぼくは今も、両親と先生への感謝で胸がいっぱいです。

最後にぼくが伝えたいことは、自分の欠点をしっかりと見つめ、その欠点をどう補うかを考え、欠点を直して確実に成長を続けることで、受験生のみなさんには合格をつかんでほしいということです。

その他の東大寺学園中学校の合格体験記

2023年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
水谷 太要さん

あきらめなければなんとかなる!

草津教室

2021年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
河本 光太郎さん

諦めないこと

アストロ

2018年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
森本 聡太さん

最後まであきらめない

知求館
松村 優希さん

努力するということ

SSS(烏丸二条)

2017年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
西田 隼也さん

幸運の貝殻

SSS(烏丸二条)

2015年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
Y・Iさん

成せば成る

学園前教室
J・Sさん

強い意志 やりぬくということ

知求館

2014年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
S・Yさん

やるだけやる

松井山手教室

2013年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
E・Tさん

一歩一歩進んだ道

宇治教室

PAGE
TOP